【犯人はPowerToys】パソコンを使っていたら画面が急に暗くなるのを直す方法
ある日、Windowsのパソコンを使っていると急に画面が暗くなるようになってしまいました。PowerToysが悪さをしていることがわかったので、解消法をお伝えします。
原因
原因は、Microsoft PowerToysです。
デフォルトでは、Ctrlを2回押すと発生します。知らないのにわざとやる動作ではないですが、うっかり2回押して画面が急に暗転!どうしよう!…はよくあるとおもいます。
何かしらの機能を有効にしているとおまけで付いてくるのか、デフォルトで誰でも有効になっているのかはわかりません。
無効化する方法
放置していても「マウスの周りが白くなり、他の部分は暗くなる」だけで特に害はないですが、Ctrlを間違えて2回押すことなんてよくありますので改造します。
Windowsキーを押し、「powertoys」と入れてEnterを押します。最初の画面にこいつがいるはずです。
使わないのであれば、これを無効化すれば終わりです。
キーを変更する方法
…とはいえ、この機能、「100%絶対にいらない」というレベルのものでもないんですよね。モニターが大きかったり、マルチモニターだとマウスカーソルが迷子になるのは普通です。
「アクティブ化の方法」からすぐに変更できます。チョロい。「カスタムショートカット」なるものも使えるので、お好きなキーに割り当ててみてください。